ロング丈シャツで細見えスタイルアップ効果を狙ったコーデ。
こんにちは、タカコです。
段々と寒くなってきたので、重ね着が増えて着たり、インナーで温かさをカバーしつつも、上着を着てもモコモコにならないためにはどうしたらいいのかと着まわしコーデに悩む季節になってまいりましたね。
ふわふわ、もこもこは秋冬ファッションの魅力でもありますが、本日はスタイリッシュになコーデになりました。
本日のコーディネート。
ベレー帽:ノーブランド(マルイの帽子売り場で買ったもの)
シャツ:妹のお下がり(購入先は韓国)
パンツ:PLST (プラステ)
ブーツ:SISLEY
ペンダント:ペンダントヘッドはインドのお土産(チェーンは日本で付けた)
妹のお下がりなので、中々自分では選ぶことがないタイプのシャツですが、スタンドカラー(立て襟)だったり、柄の切り替えとか気に入ってます。
ロング丈のシャツは細身のパンツと合わせて細見えを狙う
ロング丈シャツの活かしたい部分て、「丈の長さ」ですよね。
その丈の長さを活かしたコーディネートをするとき、丈の長さがこのアイテムのアイデンティティなので、シャツの裾をボトムスにインすることはアイデンティティを殺すことになります。
シャツワンピという丈でもなく、シャツ自体に絞りなどはなくストンとしたAラインのシャツなので、細身のパンツを合わせました。
単純にシャツとパンツを合わせただけですが、すっきりとまとまったコーデになりました。
シンプルな組み合わせだけれど、コーデのボリュームが全体的に見て逆三角形▽になったことで、ボリュームの比重が上に向いたことでスタイルアップ効果が出ました。
パンツもわざと細身タイプにしたことで、ボリュームの比重効果もあり、見えている部分の下半身(足部分)が細くなった錯覚になるので、細見え効果が出たんだな!と思いました。
コンプレックを隠して長所を生かす
ロング丈のシャツって、私の好みじゃないのか、自分で購入したことはほとんどありません。
そんな中で、韓国大好きな妹がお下がりでくれたシャツが、本日のメインアイテムとなっているシャツになります。
私は、可愛い系の洋服が本能的に好きみたいで、こういった柄でロング丈のシャツは自分で手にすることがなかった中で、このコーデをしたところ、妹に絶賛でした。
何が絶賛だったのかというと、いつものファッションよりもスタイルが良く見えて、すっきりしているという事でした。
お姉ちゃんは可愛い系とか好きで着たりするけど、シンプルでかっこいい系の方が似合うとも言われました。
実際に、会社でも同僚に「今日いいね~」と好感触。
妹にも「スタイルが良く見える」と言われた通り、今回のコーデには私のコンプレックス部分が上手に隠れ、長所が生かされたコーデなんだとわかりました。
ロング丈のシャツでコンプレックスのお腹と太ももを隠した
ロング丈シャツは、私のコンプレックスであるお腹周り、太もも部分を上手に隠してくれてました。
コンプレックスの一つ、お腹周りですが下っ腹というよりも胃の、ほんとうに腹回りを目立たせたくないので、ウエストにインしないですむということもありますが、Aラインなので、どんなポーズをとってもお腹周りは目立ちません。
例え、ズボンのウエストがきつくて、ボタンを外していたとしてもバレません。(笑)
ウエストがお腹に食い込んでたとしてもバレません。(笑)
アメージング!!!
コンプレックス2つ目の太ももですが、太ももの内側が太いな~っていうのがありましてね。
細身のパンツはスタイルアップ効果があるので好きなのですが、逆に太ももの太さが目立つのではないかーという不安がありました。
ですが、シャツがこのくらい長いと太ももが全部隠れていなくても強調されているわけでもないので、安心して着れます。
また、着ているこのシャツは、後ろ身頃の方が丈が長くなっているので、お尻もすっぽり隠してくれるのも、太ももコンプレックスとしてはありがたいところです。
長所は隠さず出していくスタイル
私の長所ですが、「膝下からの足が細い」ということです。
足全体というよりも、膝下の足部分は細いみたいなんですよね。
妹にも「お姉ちゃんは綺麗なんだから、スカートで足の形を隠すよりも足のシルエットは出した方がいい」というアドバイスを受けましたし、足(膝下)の細さについては、他の人からも褒められた部分になるので、長所として扱っていこうと思ったのです。
ファッションコーデに限らず、長所はどんどん表に出してアピールしていいですが、内容や場所によっては自分でアピールしていくのには恥ずかしかったりここに文章しますよね。
私も膝下からは細いとはいえ、生足で勝負するとかそういったことには抵抗があります。
生足の場合は、肌も綺麗じゃないと、というのもありますので、私としては足の形を長所として扱うことにしています。
足の形を隠さず出してアピールするのには、ぴったりしたパンツが最適です。
他人からのアドバイスやお下がりは目からうろこ。
今回のコーディネートは、自分では手を出さない服(ロング丈シャツ)により、自分の長所を活かせて、他人からも受けが良かったコーデです。
複雑なんですが、自分の好みの服やコーデが、必ずしも自分に似合うコーデではないということはわかっていたものの、第三者から実際に指摘されると考える余地があるなぁ、と改めて考えさせられました。
ロング丈シャツというアイテム自体、自分自身で手にしないアイテムなのですが、例え手にしても柄で切り替えがあるような今日のシャツは自ら選びません。
多分、もうちょっとガーリーなのを選んじゃうんだろうな~と思います。
けれど、自分とは違う好み人が選んだ洋服で、着てみたら似合っていた!ということで、お気に入りの服になったりしました。
殆どの人が自分の好みで服を選んで、自分の感性だけでコーディネートして「うん、よし!」と納得して着ていると思います。
自分とは感性が違う人の目線で服を選んで合わせることは、コーデの幅も広がるし、何より自分を素敵に見せてくれるファッションに出会えるので、たまには他人に意見を聞いてみることは大切だなぁと思いました。
ただし、自分で納得することは必須
他人の意見を受け入れて洋服を買う時に注意しなくてはいけないことは、ちゃんと自分が納得できることが大切です。
他人の意見を優先しても、自分がちゃんと納得できていないとどんなに似合っててもその服は着なくなりますからね。
それは、自分で買い物する時もそうだとは思うのですが、自分で納得できないまま買った服って、着る回数少なくないですか?
納得しない状態で買ったとしても、着回しているうちに馴染んだり、「こういった着方もあるのか」と自分で気が付けると、服は大活躍するんですけどね。
私もショップ定員さんに勧めらるがままに買ってしまった服とか、出番が少ないですし、そういった服にはしこりが残る印象になってしまっています。
身内で信頼している人からのアドバイスにしろ、ショップ店員さんからのアドバイスにしろ、いつもと違う服やコーデにチャレンジする時に自分以外の人の声を参考にするのは良いですが、ちゃんと自分の気持ちを大切にしましょう!
ロング丈シャツで細見えスタイルアップ効果を狙ったコーデ。のまとめ
自分では選ばないアイテムが、まさかの自分を良く見せてくれるアイテム&コーデになってくれました。
今回は妹のお下がりでコーデしたので、そもそもの服の好みが違うのもあるのですが、妹は服を韓国のリアルクローズを多く取り入れていることもあるからなんだろうな~と思いました。
私も韓国に行った際は、色んなショップを巡りましたが可愛いデザインが程よい価格で売っていました。
日本では見ないデザインもあり、日本にいた時にすでに妹が韓国で買ったものを教えてもらって、わざわざ韓国で買ったものです。
韓国ファッションは若い子に人気ですが、アラサー・アラフォー女子向けのアイテムもあって、手が出しやすい価格になっています。
今回みたいに、自分からは中々見なかったネットショップを見たりすることで、気になったデザインを見つけたり、コーデのアイディアが浮かぶのはいい事だなーと思います。
どうせだったら、気になるアイテムをチェックしたら、ズバズバと意見を言ってくれる人に意見を聞いてみるもの良いかもしれません。
たまには自分の感性とは離れた洋服を見てみてはいかがでしょうか???
★おすすめ大人韓国ファンションサイト★
30代~40代にちょうどよい華美過ぎないシンプルで上品なアイテムが多く、日本でも人気のある韓国ブランドです。
日常的なカジュアルファッションから、しっかめフォーマルまで幅広い品揃えが魅力。
価格も韓国ブランドらしくプチプラなのに、デザイン・機能性に優れたものが多いです。
ニットは3,000円~シンプルだけどシルエットが綺麗なものから、アウターも5,000円なのにそう見えない高機能アイテムなど、韓国最新トレンドの婦人服をチェック出来ます♪
⇒韓国最新トレンドのママファッション通販サイト『JOAMOM(ジョアマム)』
フェミニン&ラグジュアリーなデザインが多く、女性らしいラインのアイテムが多数揃っています。
大人女子だから着れるデザインが多く、普段はフェミニンな服を着ていないかもしれない方もテンションあがります。
レオパード柄やチェック柄など、日本でのトレンドも押えてくれているのはありがたいです。
トップスも5,000円以下のものも多くありますが、コートなどの季節ものも充実しています。
何より、韓流芸能人の協賛ページなどもあるので、おおおお!芸能人と同じ服が着れる!可愛い!と高まります。
会員登録すると割引などもあるので、確認してみてくださいね。
⇒韓流アナウンサーも御用達!高クオリティー『スタイルオンミ』
いつもと違うファッションコーデでした。
ご覧いただきありがとうございました 🙂